このページの本文へ

ESET(イーセット)の第三者機関による評価

ESET(イーセット)製品は、これまで世界の各種評価機関により、その性能などに関する信頼性を評価されています。また、キヤノンマーケティングジャパンも販売やサポートの観点で評価されています。多数の受賞歴がございますが、最近の情報をご紹介します。​

ESET製品への第三者評価機関による評価と受賞履歴​

Extended Detection and Response(XDR)Platforms 2025年夏のGrid®レポートでリーダー領域に選出

ESETは、ユーザーレビューに基づく顧客満足度と市場での存在感によってランク付けされ、Grid®上のリーダー製品カテゴリに分類されました。

SE Labs社による「Enterprise Endpoint Security(Protection)」2025年第1四半期テストの結果、最高評価の「AAA」を受賞

ESETは、英国のセキュリティ製品検査機関SELabs社による「Enterprise Endpoint Security(Protection)」2025年第1四半期テストの結果、最高評価の「AAA」を受賞しました。SE Labsは、情報テクノロジーを向上させるセキュリティ製品やサービスを評価する、独立した民間の製品検査機関です。

AV-ComparativesのBusiness Security Test 2025年7月において、APPROVED賞を受賞

ESETは、ウイルス対策ソフトウェアのテストと評価を行うAV-ComparativesのBusiness Security Test 2025年7月において、APPROVED賞を受賞しました。ESETの特長である「高い防御率」と「低い誤検知率」が認められました。

AVComparatives EDR Detection Validation Certificationの2025年のテストで「Certified EDR Detection 」賞を受賞

ESET PROTECT Enterprise Cloudは、AVComparatives EDR Detection Validation Certificationの2025年のテストで「Certified EDR Detection 」賞に選ばれました。テストシナリオで使用された複数の攻撃手法を正常に検出し、強力な検出機能を実証しました。

RadicatiのAdvanced Persistent Threat Market Quadrant 2024において、5年連続「トッププレイヤー」に選出​

Radicatiの本レポートは、ゼロデイ攻撃や持続的な悪意のある攻撃を検知、防止、復旧するための統合ソリューションであるAdvanced Persistent Threat Protectionを調査し、機能性と戦略ビジョンの2つの基準で各ベンダーを評価します。このたびのTop Playerへの認定は、ESETが機能の幅の広さと深さ両方を備えた製品で現在の市場をリードしていることに加え、将来への明確なビジョンを持っていることを意味します。

IDC MarketScapeの「Worldwide Modern Endpoint Security for Small Businesses 2024 Vendor Assessment※1で最高評価の「リーダー」に選出

ESETは最高評価である「リーダー」に選出と同時に、IDC MarketScape: Worldwide Modern Endpoint Security for Enterprises 2024 Vendor Assessment※2and IDC MarketScape: Worldwide Modern Endpoint Security for Midsize Businesses 2024 Vendor Assessment※3の両評価で「主要ベンダー」に選定されました。

  • ※1
    Doc #US50521424, March 2024​
  • ※2
    Doc #US50521223, January 2024​
  • ※3
    Doc #US50521323, February 2024

キヤノンマーケティングジャパンのセキュリティ事業への第三者評価機関による評価と受賞履歴​

NTTコムオンラインNPSベンチマーク調査(セキュリティソフト部門) ・1位を獲得​

NTT コム オンライン NPS®ベンチマーク調査2024「セキュリティソフト」部門において、ESET(キヤノンマーケティングジャパン)が8年連続で第1位を獲得しました。

  • NPS® (ネット・プロモーター・スコア)とは、「友人や同僚に薦めたいか?」という質問への回答から算出される、顧客ロイヤルティを図る指標です。