【AI-App 人数カウント】立ち入り検知の通知の仕方
AI-App 人数カウント 立ち入り検知にて、
通知を受け取るには、AI-App内の通知設定(配信)とユーザー設定内の通知設定(受信)が必要です。
配信設定手順
設定するデバイスのオーナー、シェアされたユーザーに対して、一括で配信日時の設定を行います。
-
Viewer>Apps>AI-Appsを選択する。
-
TOP画面にて、通知をしたい設定の「歯車」マークを押す。
もしくは、立ち入り検知画面にて、通知をしたい設定の「歯車」マークを押す。
-
通知設定にて、通知の内容(日時、タイミング等)を設定する。
-
※
通知開始時間、通知終了時間を指定する場合には、曜日も忘れずに指定してください
通知設定手順
アカウント毎に、通知の受信設定を行います。
操作する端末に応じて、手順の確認をお願いいたします。
■PC(Viewer)で操作する場合
-
設定を保存すると、設定完了のポップアップが表示され、その中の通知設定をクリックする。
もしくは、画面左側にあるバナーのユーザー設定から、通知設定画面を選択する。
-
通知設定から受信方法(メール、ブラウザ、モバイル)の通知ON・OFFを設定する。
<例>
メールで通知を受け取りたい場合は、メール通知設定の中の、<AI-App 立ち入り検知イベント発生時に通知を受け取る>の項目をONにしてください。
■アプリ上で操作する場合
-
ユーザー設定の中の、AIサービス通知設定をタップ。
-
AIサービス通知設定の中の、AI-Appをタップ。
-
AI-App通知設定画面にて受信方法(プッシュ通知・メールで通知)のON・OFFを設定する。